Voices- 生徒さんの声 -
的確な指導、プロのノウハウ (50代 男性)
アマチュアの私に対してもプロの実践並みのノウハウを惜しげもなく伝えて下さることに驚きました。
指導が的確で理路整然とした説明を通して音楽というものがわかるレッスンです。
指導が的確で理路整然とした説明を通して音楽というものがわかるレッスンです。
体験レッスンにて (20代 男性)
短い体験レッスンの中でも学ぶことが大変多く感銘を受け、先生のレッスンに通うと決めました。
気づけば16年 (40代 女性)
弦楽器には一度も触ったことのない初心者でしたが、思い切って30歳手前で、個人レッスンを受けてみることにしました。
楽器の構え方、弓の持ち方も一つ一つきちんと丁寧に教えてくださって、ありがたかったです。
そして、練習すればしただけ、次のステップの内容を教えていただけるのが励みになり、気付けば16年目に突入しました。
その間にディズニーやモリコーネの映画音楽、J.S.バッハなどのクラシック曲を発表会で弾きました。
仕事や家事をしながら休日に練習し、自分のペースで月に1~2回、見ていただいています。時にはもっと間の空くこともありますが、忙しくない時にしっかり通うなどの工夫をしています(=わがままを聞いていただいています)。無理なく続けることを第一に‥ 老後の楽しみとなるまで。。
楽器の構え方、弓の持ち方も一つ一つきちんと丁寧に教えてくださって、ありがたかったです。
そして、練習すればしただけ、次のステップの内容を教えていただけるのが励みになり、気付けば16年目に突入しました。
その間にディズニーやモリコーネの映画音楽、J.S.バッハなどのクラシック曲を発表会で弾きました。
仕事や家事をしながら休日に練習し、自分のペースで月に1~2回、見ていただいています。時にはもっと間の空くこともありますが、忙しくない時にしっかり通うなどの工夫をしています(=わがままを聞いていただいています)。無理なく続けることを第一に‥ 老後の楽しみとなるまで。。
まだまだ一年目 (50代 女性)
昔からチェロをやってみたくて、ついに挑戦!
でも最初は某楽器屋さんの大人のチェロ教室へ。
グループレッスンの楽しさもありつつ、自分のペースで続けられない歯がゆさも。何しろ周りは若いお嬢さんばかりゆえ「あ、すみません、もう一回やってもいいですか?」とはどうしても言い出せない雰囲気が。
でも最初は某楽器屋さんの大人のチェロ教室へ。
グループレッスンの楽しさもありつつ、自分のペースで続けられない歯がゆさも。何しろ周りは若いお嬢さんばかりゆえ「あ、すみません、もう一回やってもいいですか?」とはどうしても言い出せない雰囲気が。
また、その教室で行われた初めての発表会でさらに衝撃的なことが!!
楽しみにしていた教室の先輩たちの演奏が、、、ヘタすぎる。「えー!3年も習っていてもこの程度なの!!!」と愕然。やっぱりチェロって難しいんだ・・・。ここで続けていても一生弾けるようにはなれないかも・・・。
そして巡りめぐって、こちらのお教室へ。
ドキドキの体験レッスンで自分でも驚くほど音が変わったのにはビックリ!
さらに先生に「大丈夫、絶対に上手になりますよ、チェロは簡単なんです!」と言われて二度びっくり!
いま、確実に上達している実感あります!やっぱり、楽器ができるって楽しいです。悩んでいるかた、まずは体験してみましょう。人生変わりますよ!